本文へ移動

当学院について

本学院の特徴

伝統と信頼に基づく徹底した進学指導によって、高い進学率を誇っています。
本学院は2003年に創立され、今までに多くの留学生を輩出してきました。
 
本学院は東京西部の福生市に位置しています。この東京西部周辺は文教地域でもあり約30校の大学があり自然環境にも恵まれています。福生駅から徒歩数分という恵まれた立地条件に加え、国際化が進んでいるこの街では、外国の方の姿を見かけることも珍しくありません。そのような土地柄からか、多様な国籍の方が住んでおり、本学院の国籍も実に様々です。このような環境のもとで、国際交流ができるのは、留学生にとって最適な留学生活といえるのではないでしょうか。
 
留学生活をより快適に過ごせるよう、本学院の近くに「学生寮」も用意しております。留学生活の経済面を支えるべく、リーズナブルな価格で提供しております。学生寮の他に民間住宅を希望する方には、本学院と同法人所属の不動産を通じて賃貸アパート・マンションの斡旋も可能です。
 
このような快適な教育・生活環境を背景に、経験豊かで熱心な講師陣が充実したカリキュラムで全力を挙げて親切に学生の指導に取り組んでおります。

教育目標

外国人、特に21世紀の未来を担うべき世界各国の若者を暖かく迎え入れ、日本語を教えると共に日本の文化・習慣、日本社会の秩序・生活感覚の初歩をも身につけさせ、将来日本で進学して更に学業に励めるよう、或いは母国に帰国しても諸分野で活躍できる土台作りを本学院は教育目標としています。

優秀な講師陣

経験豊富な講師陣による質の高い授業や、種々の試験対策の実施により多くの留学生が有名大学院、大学、専門学校に進学しております。このような快適な教育・生活環境を背景に、経験豊かで熱心な講師陣が充実したカリキュラムで全力を挙げて熱心に、懇切、丁寧に学生の指導に取り組んでおります。講師陣は皆明るく協調性を重んじ、学生1人1人に親身になってサポートしていきます。

平田幸一 校長

平田幸輝 CEO

我が国は世界でもっとも高齢化が進んだ国家であり、このままでは緩やかな衰退を迎えるほかありません。大幅な出生率上昇は望むべくもなく、海外人材の登用が唯一の希望といえます。海外の前途有為な若者を招き、日本流の教育を施し、日本と祖国、世界のために役立ててもらうのです。そのための教育は、技術や学術の習得にとどまらず、日本流の価値観、考え方、文化や習慣を含め伝授すべきと考えます。本学院は留学生の日本への「入口」として、その責務を果たしてゆきたいと思います。

自己点検・評価

法務省承認在留許可申請取次校
東京平田日本語学院
〒197-0011
東京都福生市福生906-2
TEL.042-552-6957
FAX.042-551-3115
外国人に対する日本語教育
TOPへ戻る