BLOG
七五三(しちごさん)
日本には11月15日に
「七五三」と呼(よ)ばれる儀礼(ぎれい)があります。

漢字(かんじ)を習(なら)ったことのある人なら「七五三」が数字の7.5.3を表すということが分かりますよね!

漢字の意味(いみ)通り、七五三は、3歳の男女・5歳の男の子・7歳の女の子が行います。

昔は今のように医療(いりょう)が発達(はったつ)していなかったため、7歳までは病気(びょうき)にかかりやすいとされていました。
そこで、子どもたちが元気に育(そだ)つように神様(かみさま)にお願いする儀式(ぎしき)が行われていたのが、今の七五三へ受(う)け継(つ)がれているそうです。
つまり七五三には「子どもが元気に長生きできますように」というお祈りの意味が込(こ)められているのですね!

これから日本はだんだん冬に向けて寒くなってきます。
今は医療が発達したとはいえ、病気にかかったりやケガをしたりしないように、みなさん気をつけましょうね。